top of page
松原正明建築設計室は木々設計室に改称しました
PUBLICATION
掲載誌
PUBLICATION
掲載誌
CONSEPT
家づくりへの思い
CONSEPT
家づくりへの思い
ABOUT
事務所について
PUBLICATION
掲載誌
検索


川口の家 II オープンハウス
お施主様のご厚意によりオープンハウスを行うことになりました。コロナ禍から予約制とさせていただきます。 ○日時:3月12(土)13時・14時・15時、一時間内でのご案内となります。 ○場所:草加駅より徒歩27分 お車の方は近くのコインパークをご利用ください。...
木々設計室
2022年3月3日


茅ヶ崎にてオープンハウス 3月5日(土)
設計:木々設計室、施工:堀井工務店による小さな住宅が完成します。堀井工務店主催のオープンハウスを行いますので、ご希望の方は堀井工務店ホームページからお申し込みください。(当日木々設計室はおりません) 堀井工務店 https://horii-koumuten.com/2022...
木々設計室
2022年3月2日


薪ストーブのカタログ
ダッチウエストジャパンの最新カタログに木々設計室が設計した住宅三軒が使われました。薪ストーブに合わせ、それぞれに違った雰囲気と場所が選ばれています。 山梨の別荘。床と後壁には深岩石を使っています。薪ストーブはアンコール。...
木々設計室
2022年3月1日


まもなく竣工 川口の家 II
いよいよ工事も終盤、大工さんの工事がほぼ終了しこれから内装工事に入ります。居間の半吹き抜け空間に階段があり、奥には食堂が見えます。図面上でイメージしていた空間が目に見えるようになってきて現場へ行くのが楽しみな時期です。3月初めにはオープンハウスを予定していますので、詳しくこ...
木々設計室・松原正明
2022年2月15日


薪ストーブの疑問にお答えします
家づくりの会ギャラリーにて「薪ストーブの 暮らし展」を開催。薪ストーブの疑問に展示でお答えします。24日(木)、27日(日)は松原がギャラリーにてご相談に応じます。 これから薪ストーブを入れる人に役立つ薪ストーブのある家の実例写真と平面図を展示。...
木々設計室・松原正明
2022年2月8日


川口の家 II、3月に竣工予定です
足場が取れた川口の家 II 。3月始めの週にオープンハウスを予定しています。 仕上げ工事に入る前のスリット階段。左側がリビングです。
木々設計室・松原正明
2022年1月27日


板橋区の家IV が竣工しました。
ショートムービーです。写真はこちらをごらんください。
木々設計室
2022年1月17日


今年もよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが。今年もよろしくお願いいたします。数は少なくても居心地の良い家を設計していきたいと思います。
木々設計室
2022年1月10日


遊びごころ
先週末お引き渡しとなった板橋区の家。 何箇所か建主さんお手製の素材が散りばめられています。 引き戸を閉めていても、お互い少しの気配を感じられる書斎のガラス。 間仕切り戸やトイレの明かり窓、絵付けされた手洗いボウル。 2階多目的スペースのシンク前はご自身でタイル貼り。ここにも...
木々設計室・樋口あや
2021年12月27日


板橋区の家竣工間近
2階寝室の漆喰塗りを建主さんがやっていて、寝室の壁天井まできれいに仕上げています。なんでも自分でやるアーティスト。配色はバラガン風。日本でもできるかと思わせられました。この他にも手洗いボール、アートガラスや表札など独特のセンスで仕上げています。...
木々設計室
2021年12月18日


茅ヶ崎の家
昨日は茅ヶ崎市の現場へ。 上下階をつなぐ吹き抜けのR天井が形作られた内部は、下地のカーブが並んでよりダイナミックに見えます。 これから天井に張るラワンベニヤ。左がクリア、真ん中がオーク色、右が素地です。 1枚毎の色のばらつきを目立たなくするため、クリアでなく着色することにな...
木々設計室・樋口あや
2021年12月14日


目黒区の家 竣工半年
春に完成した目黒区の家へ。寒くなってきていますが、床下エアコンのおかげで家中暖かで快適とのことでした。写真はこちらに。
木々設計室
2021年12月6日


板橋区の家、今日の現場
大工さんの工事が終わり、仕上げに入ります。今回は壁・天井とも玉紙仕上げですが、二階の壁は施主さんが漆喰で仕上げるとのこと。天井はラワンベニヤのワトコオイル仕上げ 。年内竣工となります。 畳の間の小上がり下に暖房用の床下エアコンが入ります。気密を確保しダクトファンで空気を動か...
木々設計室・松原正明
2021年11月30日


薪ストーブと建築基準法・消防法
薪ストーブと関連法規について「薪ストーブのある家づくり」にアップしました。 こちらをごらんください。薪ストーブ設置住宅の建築確認申請に役に立つと思います。
木々設計室・松原正明
2021年11月29日


西東京市の家II 一年点検
土曜日は西東京市の家IIの一年点検へ。紅葉した植栽と西日がきれいでした。 写真は「お宅訪問」にアップしてありますので、どうぞご覧ください。
木々設計室
2021年11月8日


板橋区の現場へ
工事進行中の板橋区の家は2階天井にラワン合板を張っています。 階段室をはさんだL字型のフリースペースは趣味・自宅での仕事の他、人が集うサロンのようにも使う予定。 ラワンにしては白っぽく見えていますが塗装すると濡れ色に。 屋根なりの勾配天井と平部分、ラワン合板がきれいに突き付...
木々設計室・樋口あや
2021年11月7日


「すごい平屋」
エクスナレッジから発売された「すごい平屋」に、茅ヶ崎・厚木・佐倉の平屋が掲載されました。パース図解入りでわかりやすい。
木々設計室・松原正明
2021年10月29日


茅ヶ崎の家 II 上棟
雨の合間に晴れた先週の木曜日、茅ヶ崎の家が上棟しました。 小さな家ですが一階の居間が大きな吹き抜けで二階と繋がり、大屋根に包み込まれるような居心地の良さを感じられる家です。
木々設計室・樋口あや
2021年10月18日


川口市の家 II 、上棟しました
10月8日(金)大安。ウッドショックで難しいところもありましたが、天気も良く無事上棟しました。周りを住宅に囲まれた敷地、視線が抜ける東南に向けて角度をつけた平屋の居間が二階建てに付属した住宅です。囲まれた庭はポケットパークのようになります。
木々設計室・松原正明
2021年10月11日


朝日のあたる窓辺
朝晩、涼しくなってきました。我が家の朝日のあたる窓辺の小さな外デッキと、枯れはじめたゴーヤー。あたりまえの日常を心地よく過ごせる家をと、年齢を重ねるほど思うようになりました。 5歳になった朔太郎。朝日のあたる窓辺も好きですが、お風呂場の小さな外スペースもお気に入りです。
木々設計室・松原正明
2021年9月23日
bottom of page
