top of page
松原正明建築設計室は木々設計室に改称しました
PUBLICATION
掲載誌
PUBLICATION
掲載誌
CONSEPT
家づくりへの思い
CONSEPT
家づくりへの思い
ABOUT
事務所について
PUBLICATION
掲載誌
検索


夏の日除け
暑い日が続きます。我が家ではもう15年スダレとゴーヤーによる日除けを続けています。あまりの暑さで、窓を開けて風で涼を得るということも少なくなりましたが、それでも窓の外側の日除は効果があると体感できます。高断熱気密仕様の家でもお勧めです。 スダレと2.5階まで伸びたゴーヤー...
木々設計室・松原正明
8月8日


分離型の二世帯住宅
先週お引き渡しとなった二世帯住宅。施工は杉並区の滝新さん。 それぞれの世帯は上下階で重ねずに東と西で横並びの配置になっています。 今回の写真は3階建てになっている東側の世帯。 ナラ床板にナラ面材の家具。 台所、食堂から奥の小上がり畳へと丸く曲げた漆喰壁でなんとなく場所を区切...
木々設計室・樋口あや
7月16日


原村の家 1年点検
竣工から1年半ほどが過ぎた原村の家へ、先週末点検に伺いました。 施工は甲府市の小澤建築工房さん 窓全開。日差しは強いですが木々の中の家は心地よい空気が流れています。 生活用具とお気に入りのものとが馴染んで置かれた室内。 実際暮らしてみての使い方や過ごし方、改善ポイントなどを...
木々設計室・樋口あや
7月10日


甲府の平屋、上棟しました。
天気が心配でしたが、雨は降らず暑い中での上棟となりました。ロケーションがよく窓で切り取られる景色が素晴らしい家になりそうです。
木々設計室・松原正明
5月23日


埼玉の家・アプローチ石
アプローチに敷く大谷石が運ばれてきました。 角がピンとしていて土足で踏むのが忍びないような表面。 脆さのある性質なので角も表面も年月と共に風化していきます。 4枚を斜めに置いて少し動きのあるアプローチに。 突き当たった階段2段はコンクリートの骨材を見せた洗い出し、その隣に跳...
木々設計室・樋口あや
5月19日


千葉の大きめ平屋、見学会。
12月に竣工する千葉の大きめ平屋の見学会を12月14日(土)に行います。車でないとアクセスしにくい場所ですが、近くにクルックフィールズがありますので、セットでおでかけはいかがでしょうか。時間等はまた後ほどお知らせします。 ※プライバシーの観点から見学は知人に限らせていただきます。
木々設計室・松原正明
2024年11月19日


千葉の大きめ平屋が仕上げ工事に入りました
天井ラワンオイル拭き、土間の深岩石が仕上がり、漆喰の壁下塗りがはじまりました。右は埋め込み暖炉で正面にはキッチンが入ります。11月後半にお引き渡し予定です。
木々設計室・松原正明
2024年10月4日


千葉の大きめ平屋の薪ストーブ
初めての埋め込み型薪ストーブです。
木々設計室・松原正明
2024年8月1日


つくば、農ある暮らしの 家
取材の関係で久しぶりにつくばの家IIIへ。畑を耕し日本ミツバチを育てているとのこと、なにより日々の暮らしを楽しまれているのが嬉しいですね。
木々設計室・松原正明
2024年7月26日


千葉の家改修工事
本日解体工事が進んでいました。天井や柱はこのまま使い壁と床は断熱材施工後新しく仕上げる予定です。思ったよりしっかりとつくってあり構造も問題ないようです。
木々設計室・松原正明
2024年7月25日


別冊 太陽
茅ヶ崎の平屋
木々設計室・松原正明
2024年7月1日


埼玉の小さめ平屋-現場監理
所沢の小さめ平屋の現場監理
木々設計室・松原正明
2024年6月25日


千葉の大きめ平屋上棟
昨日は千葉県で進めてきた平屋の上棟でした。大きな家なので10人ほどの人数で1日かかりましたが、快晴の中無事棟上げ。これからタルキのあと屋根工事へと進んでいきます。屋根の上からは遠くにアクアラインが見えました。
木々設計室・松原正明
2024年2月1日


10年目の点検
10年ぶりに春日部の家に伺いました。最初の打ち合わせでご自宅に伺った際、持ち物が少なく厳選されたモノだけで暮らしていることにびっくりしたのですが、今も変わっていません。そして10年経ったとは思えないほどきれいでした。
木々設計室・松原正明
2023年10月29日


モデルハウス オープンしました
木々設計室で基本設計と実施設計監修した会澤工務店のモデルハウスが9月23日オープンしました。会澤工務店さんへ連絡すればいつでもごらんいただけます。
木々設計室
2023年9月29日


間取りスケッチブック、最新の住宅実例をごらんになれます。
昨年11月出版された「間取りスケッチブック」の中で最新の住宅実例は、会澤工務店の吉川モデルハウスです。木々設計室で基本設計と実施設計の監修を行いました。二階リビングのシンプルな間取りですが、階段が家のほぼ真ん中あるのが特徴です。それにより廊下が少なく機能的な回れる家事動線が...
木々設計室
2023年9月1日


板橋区の家
ブログがこちらに移ってからプライベートな投稿はfacebookにしていましたが、少しずつこちらに増やそうと思います。 先ずは板橋区の家(自宅、事務所)。竣工してから17年が経ちました。4年前から事務所もこちらに移しています。今年、外壁に付けた木製フレームが痛んできたのでやり...
木々設計室・松原正明
2023年8月30日


原村の平屋、そろそろ足場がとれます
寒い時期から基礎工事をはじめて、やっと足場がとれるところまできました。「そよ風」搭載で集熱温度を上げるため一部屋根を北側まで伸ばしています。屋根が上がった部分は小屋裏を利用し、寝室や書斎、納戸など何にでも使える部屋になっています。 施工は小澤建築工房さん。...
木々設計室・松原正明
2023年8月3日


かすみがうらの家、上棟
雨が降ったり止んだりの水曜日。15時以降は雨が上がり、かすみがうら市の家が無事上棟しました。 施工は下妻市の柴木材店さん。 これからお天気を見ながら屋根断熱材を入れて野地板張り、垂木掛けと進みます。垂木が掛けられると出1.2mほどの軒の深い平屋となります。...
木々設計室・樋口あや
2023年6月16日


川口の家一年後
昨年竣工した川口の家に一年点検で伺いました。引き渡し時にはきちんと撮影できなかったのですが、暮らしと植栽が入った写真をゆっくり撮らせていただきました。写真もアップしていますのでこちらもごらんください。
木々設計室・松原正明
2023年5月1日
bottom of page