木々設計室・松原正明2021年3月13日オープンハウス 緑が丘の家3月26日(金)27日(土)、建主さんのご厚意によりオープンハウスをおこないます。コロナ禍から予約制とさせていただきますので、お早めにお申し込みください。 光井戸のある二階リビングの小さな家です。 ○日時: 3月26日(金)10時△・11時△・12時△・13時○・14時○・...
木々設計室・松原正明2021年2月28日つくば市の家 Vオープンハウスにいらした皆様、ありがとうございました。天気が良くそよ風と薪ストーブで室内は暑いくらいでしたが、心地よい日差しで明るい写真が撮れました、その一部を。
木々設計室2021年2月12日オープンハウス つくば市の家 V 2月27(土)28(日)の二日間、お施主様のご厚意によりオープンハウスを行うことになりました。コロナ禍から完全予約制とさせていただきます。お早めにお申し込みください。 ○日時:2月27(土)28日(日)両日、10時・11時・12時・13時・14時・15時・16時ごと、一時間...
木々設計室・松原正明2021年2月5日三つの現場が2月3月4月と竣工たまたまですが、遠く離れて周辺環境が違う三ケ所の現場が続けて竣工予定です。 2月は敷地68坪、郊外の住宅 3月には、敷地28坪の都市住宅 4月は、敷地230坪の週末住宅 それぞれの環境に合わせて、それぞれに違う性能、仕様でつくっています。
木々設計室2021年1月26日「木の家を楽しむ」発売--居心地の良い時暮らしを紡ぐ-- 建築家七人の本が本日発売されました。編集、デザイン、写真、イラストと、関わった皆さんに素晴らしい仕事をしていただき、とてもいい本に仕上がっています。 なかでもライターの松川絵里さんの「はじめに」がいいんです。 はじめに...
木々設計室・松原正明2021年1月14日つくばの家V、2月にオープンハウス予定昨日はつくばの家Vの現場監理でした。寒さを覚悟していったのですが、日差しがあり日中は割りに暖か。大工さんの工事はほぼ終わり、内装や外構工事の打ち合わせを行いました。2月末には竣工予定で、オープンハウスも今のところ2月27、28日で考えています。改めてこのブログでご案内させて...
木々設計室・松原正明2021年1月6日今年もよろしくお願いいたしますあけましておめでとうございます。 新年早々コロナ禍ではじまりましたが、用心しつつ仕事は精力的に進めていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。 お正月は例年通り西郷山荘で過ごしました。元旦の朝、少し雪が降って窓からの景色。...
木々設計室・樋口あや2020年12月28日2020年仕事納め先週末、仕事納めは進行中の緑ヶ丘の家植木選びと甲斐大泉の現場監理でした。 木曜日、今回は調布市深大寺の植木畑へ。メイン通りに沿って何本か、もうすっかり終わったものと思っていた紅葉が残っていました。 この季節ですので大体の落葉樹は葉っぱがすっかり散って枝のみの姿。建主さん植木...
木々設計室・松原正明2020年12月23日つくばの家 V昨日はつくばの家の現場監理。工事は順調に進んでいます。来年早々から仕上げ工事に入り2月末には竣工予定で、オープンハウスを予定しています。 階段に沿って二階までずらっと並んだ本棚。スチールササラの階段はまだ仮止めです。 ちょっと贅沢な石張りとヒノキのお風呂が設置されました。
木々設計室・樋口あや2020年12月11日駆け足の1週間12月に入るとあっという間に日が過ぎていきます。 現在進行中の現場それぞれ、場所も規模も三者三様です。 週初めは緑ヶ丘の現場へ。 壁で囲った一坪サイズの眺める庭。壁に設ける開口の大きさや納まりを再確認。この中庭へは雨樋を下ろさず、屋根上で雨が左右に流れるように板金を加工して...
木々設計室2020年12月8日人生100年の家づくりエクスナレッジから発売されたコロナ禍での健康な住宅づくりのヒントがつまった本。 厚木の家がペットとの暮らしでいやされる家の事例として紹介されています。
木々設計室・樋口あや2020年11月30日上棟後・緑ヶ丘の家現場先週金曜日は緑ヶ丘の現場へ。 柱一本を境に隣り合うFIX窓枠についての検討。棟梁からの提案もあり、やり取りしつつよりよい納まりに決めていきます。 電気・設備と打ち合わせを進めていると、辺りはすっかり日が落ちて17時。いよいよ暗くなるのが早くなりました。
木々設計室・樋口あや2020年11月27日甲斐大泉とつくばの現場へ一昨日、昨日とそれぞれ現場監理のため甲斐大泉とつくば市へ行ってきました。 一昨日の甲斐大泉の現場の様子。 まだ素の状態ですが、写っていない箇所ではサッシが付き断熱材が張られ始めています。 山小屋のような右側写真は柱梁あらわしの畳の間。目当ての山並みに向けてコーナー窓を設けて...
木々設計室2020年11月24日この冬初の薪集め切り旬といって木が活動を抑えているこの時期に伐採が行われるので、薪集めもこれからが本番。埼玉で山桜が伐られたとの情報が入ったので日曜日に今冬初の薪集めに行ってきました。 薪集めの道具。斧大小、チェーンソー、混合ガソリン、長靴。写っていませんが、チェーンオイル、チェーンソー用...
木々設計室・樋口あや2020年11月21日秋の区立植物園事務所から歩いてすぐの場所に区立の植物園があります。 午前の打ち合わせの後、帰りがてら紅葉を見に立ち寄ってきました。 入り口すぐのモミジ。黄緑から明るい赤、真っ赤とちょうど見頃に色づいています。 柔らかい赤色の葉はメグスリノキ。...
木々設計室・樋口あや2020年11月15日緑ヶ丘の家・上棟金曜日、甲斐大泉に続き緑ヶ丘の現場で棟上げがありました。 場所柄クレーンが使えず材料は全て手運びで揚げるためもっと時間がかかるかと思いましたが、早々に屋根垂木までが進み、野地板を張って夕方終了となりました。 施工は府中の幹建設さんです。...
木々設計室・樋口あや2020年11月15日甲斐大泉の家・上棟2先日の記事から間隔が短いですが、一昨日は再び甲斐大泉の現場へ。 この日も暖かく快晴。建主さんがいらして上棟式を行いました。 写真は居間・食堂となる場所。天井面はこのまま野地板と垂木が見える仕上がりです。 まだ部屋らしくありませんが、壁や床ができると印象が違ってくるでしょう。...